岡山理科大学附属高等学校

岡山理科大学附属高等学校の概要

カリキュラム・コース

@School型 学校での学習活動に参加意欲のある人が対象です。最大週5日まで通学可能ですが、環境に慣れるまで、週1~2日の通学から無理なく始めることも可能です。仲間とともにジブンの「好き」を究める学びを目指します。

また、AI学習(atama+・スタディサプリ)やリモート留学(DMM英会話)などのICT学習ツールも充実しており、小中学校時代の学び直しから、学齢以上の先取り学習まで、個別最適の学習が可能です。

放課後は、系統別活動(部活動のようなもの)も設定されています。
(1)たんQサイエンス系(理科好き・実験好きの生徒対象)
(2)グローバルSA系(英語を話すことが好きで、留学等にも興味のある生徒対象)
(3)ITロボティクス系(ロボットやプログラミングに興味のある生徒対象)
(4)eスポーツ系(eスポーツを通じ、仲間と国内外の大会に出場したい生徒対象)
(5)総合キャリア系(自分独自の好きを究めることに時間を使いたい生徒対象)
@Home型 自宅などでゆっくりと自分のペースで学びたい人が対象です。年間2回行われる集中スクーリング(各1週間程度)の他、半期に2回ずつ、レポートの進捗確認やサポートのための登校日も設けています。

日々の生活や時間を、できるだけ自分の思うように使いたいという気持ちの強い人に向いているコースです。

募集要項

募集人数 募集定員: 最大600名
出願期間 【新入学・編入学】1?3月、8~9月
【転入学】随時
※上記は変更の可能性がありますので、必ず本校公式HPにてご確認ください。
試験日 予約制・随時実施
選抜方法 面接・作文
考査料金 13,000円

学費

入学金 50,000円
授業料 @School型: 480,000円(年間25単位取得の場合)
@Home型: 200,000円
※取得予定単位数により、金額が変わります。
施設・設備費 @School型: 75,000円
@Home型: 30,000円
合計 @School型: 1,709,300円
@Home型: 738,300円
※上記金額の他、生徒会、後援会費、教科書代金、映像教材費用等が必要となります(年間、約20,000円程度)
※世帯所得の額に応じて、行政より規定の額の就学支援金が支給される場合があります。

学校へのアクセス

本部

所在地
〒700-0005
岡山県岡山市北区理大町1番1号
アクセス方法
JR津山線「法界院駅」下車

岡山理科大学附属高等学校データ

区分 私立学校
設置区分 併置
運営団体 学校法人加計学園
入学エリア 群馬県、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県

広域通信制高校

岡山県の通信制高校