わせがく夢育高等学校
わせがく夢育高等学校の概要
進学先
大学
- 青山学院大学
- 学習院大学
- 活水女子大学
- 京都芸術大学
- 近畿大学
- 国士館大学
- 駒沢大学
- 埼玉工業大学
- 淑徳大学
- 尚美学園大学
- 城西大学
- 白百合女子大学
- 十文字学園女子大学
- 駿河台大学
- 成蹊大学
- 成城大学
- 西武文理大学
- 大東文化大学
- 中央大学
- 東京医療保健大学
- 東京経済大学
- 東京工科大学
- 東京国際大学
- 東京成徳大学
- 東京福祉大学
- 東洋大学
- 獨協大学
- 日本大学
- 人間総合科学大学
- 文化学園大学
- 文京学院大学
- 法政大学
- 武蔵大学
- 武蔵野大学
- 明治大学
- 日本大学通信教育部
- 東京通信大学
短期大学
- 秋草短期大学
- 埼玉女子短期大学
- 自由が丘産能短期大学
専門職大学
- 東京情報デザイン専門職大学
専門学校等
- ICSカレッジオブアーツ
- 秋草学園福祉教育専門学校
- 大原法律公務員専門学校
- 大原簿記情報ビジネス専門学校
- 大宮医療秘書専門学校
- 大宮国際動物専門学校
- 大宮スイーツ&カフェ専門学校
- 神田外語学院
- 関東福祉専門学校
- 国際航空専門学校
- 埼玉歯科技工士専門学校
- 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
- 西武学園医学技術専門学校
- 専門学校東京クールジャパン・アカデミー
- 専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ
- 東京アニメーションカレッジ
- 東京総合美容専門学校
- 東京テクノ・ホルティ園芸専門学校
- 東京デザイナー学院
- 東京電子専門学校
- 日本電子専門学校
- 日本動物専門学校
- 日本美容専門学校
- HAL東京
- 飯能看護専門学校
- バンタンゲームアカデミー
- バンタンデザイン研究所
- 武蔵野栄養専門学校
- 武蔵野ファッションカレッジ
- 代々木アニメーション学院
- 早稲田美容専門学校
学校へのアクセス
飯能本校
- 所在地
- 〒357-0211
埼玉県飯能市大字平戸130-2 - アクセス方法
- 西武池袋線「東吾野駅」徒歩4分
西武池袋線「飯能駅」から16分
JR 八高線「東飯能駅」から13分
JR八高線「拝島駅」から50分
西武秩父線「西武秩父駅」から30分
JR川越線・JR八高線「高麗川駅」よりスクールバスを運行
その他
川越キャンパス
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町103
東武東上線、JR川越線「川越駅東口前」
西武新宿線「本川越駅」徒歩約10分
所沢キャンパス
〒359-1123 埼玉県所沢市日吉町12-1 ワルツ所沢2階
東西武池袋線・西武新宿線「所沢駅」西口前
閉じる
わせがく夢育高等学校データ
区分 | 私立学校 |
---|---|
設置区分 | 単置 |
運営団体 | 学校法人早稲田学園 |
沿革
- 1953年
- 守谷務が早稲田予備校の前身である早稲田研究所を創立。
- 1955年
- 早稲田予備校と改称し東京都より各種学校として認可される。
早稲田予備校の校長に守谷務が就任。
- 1956年
- 学校法人錦櫻学園(早稲田予備校・早稲田アカデミー)の法人設立認可。
- 1965年
- 早稲田予備校本部校舎を竣工。
- 1968年
- 法人名を学校法人早稲田学園に変更。
- 1969年
- 学校法人早稲田学園理事長に守谷務が就任。
- 1982年
- 早稲田予備学校と改称し、東京都より専修学校として認可される。
- 1991年
- 早稲田予備校に西船橋校を開校。
- 1995年
- 理事長守谷務が文部大臣表彰。
- 1999年
- サポート校早稲田学園高等部を開設。
- 2002年
- 創立50周年記念館を竣工。
早稲田予備学校の校長に守谷たつみが就任。
- 2003年
- 単位制・通信制課程普通科わせがく高等学校を開設。
多古本校、勝田台、柏、東京、川越、所沢、水戸に学習センター、西船橋、古河にスタディルームを開設。
わせがく高等学校の校長に守谷たつみが就任。
- 2004年
- わせがく高等学校校歌制定。
千葉県高等学校文化連盟加盟。
千葉県高等学校体育連盟加盟。
稲毛海岸学習センターを開設。
- 2005年
- 千葉県高等学校野球連盟加盟。
- 2006年
- 保護者会設立。
- 2007年
- 早稲田学園理事長に守谷たつみが就任。
東京、西船橋、水戸にキャンパスを開設。
学園長守谷務が瑞宝双光章を叙勲。
わせがく5周年記念講演会を開催。
- 2008年
- 古河学習センターを開設。
茨城県高等学校体育連盟加盟。
- 2009年
- 埼玉県高等学校体育連盟加盟。
- 2010年
- わせがく校章制定。
- 2011年
- 太田キャンパスを開設。
- 2012年
- わせがく10周年記念講演会を開催。
わせがく校旗製作。
- 2013年
- わせがくキャラクター(わせっぴ)制定。
- 2014年
- 高体連全国大会優勝者輩出。
- 2017年
- 前橋キャンパスを開設。
国民体育大会出場者輩出。
わせがく15周年記念講演会を開催。
- 2019年
- 面接指導施設を増設し、全学習センターをキャンパスとする。
理事長・校長守谷たつみが東京都教育功労者表彰。
- 2020年
- 女子硬式野球交流大会わせがくカップ開催。
- 2021年
- 第1回わせがくeスポーツ体育祭を開催。
- 2022年
- 単位制・通信制課程普通科わせがく夢育高等学校飯能本校を開設。
川越キャンパスがわせがく夢育高等学校へ移行。
わせがく夢育高等学校長に岩澤正明が就任。
わせがく桐生キャンパスを開設。
わせがく夢育高等学校が埼玉県高等学校体育連盟加盟。
- 2023年
- 所沢キャンパスがわせがく夢育高等学校へ移行。